こんにちは。がももんがです。
最近コロナの影響で日本全体に自粛モードが流れており、自宅で副業する方もいらっしゃると思いいます。
サラリーマンにもおすすめの副業の一つにてブログがよく上げられますが、
・ブログ運営をする上での必読書を知りたい
・ブログ運営をしているけれど、中々人が集まらず困っている
以上に該当する方はいらっしゃいませんか?
本記事では、ブログ運営を始めるにあたって読み込んだ書籍4冊の評価とレビューをさせていただき、私が役立ったことをご紹介させていただきます。
本記事を読めば、私が紹介する書籍がどんな方に向けの内容なのかがわかります。
本記事を執筆している私の自己紹介はこちらです。
過去の私
自己研鑽の時間:ほぼなし
読書量:年間数冊
副業 :なし
今の私
自己研鑽の時間:ビジネス系youtube 毎日:10~20本,平均2~3時間
読書量:年間60冊ペース(5~6冊/月),毎日1~2時間
副業:せどり、ブログ運営
自己研鑽を行うために数多くの書籍を読み、実際にブログ運営をしています。
ブログ運営を始めたからこそ、初心者がつまづきやすいポイントをわかりやすくご説明できると思います。
ブログ初心者におすすめの書籍4冊の評価とレビュー

沈黙のWebマーケティング
おすすめの対象
・Webライター,ブログ運営などWebマーケットの知識をつけたい方
・Webデザイン、SEO、人の感情を動かすコンテツの作成方法を知らない方
・活字を読むのに抵抗のある方(マンガのストーリー仕立てで読みやすいです)
おすすめしない対象
・Webマーティングの経験歴が十分あり、基礎を十分に理解されている方
学べること
・サーバーの重要性、SNSを上手に使う方法
・ユーザーのためのWebデザインの仕方と具体例
・SEOの基礎やNG例、感情が動く文章の作成例やポイント
・主人公ボーン・片桐の中二病的カッコよさ(1分間に404文字打てます笑)
評価結果
読みやすさ
情報量
値段
総合評価
・ブログ運営前に一度読みWebマーケティングの基礎をわかった気になっていましたが、実際にブログ運営してから読み直すと私自身の足りないなポイントがより明確に浮き彫りになりました。
・ブログを始めたばかりのあなたに特に読んでいただきたい一冊です。
沈黙のWebライティング
おすすめの対象
・SEOを意識したWebライティングとは何かがわからない方
・あなたのブログの他にはない独自の強みが答えられない方
・わかり易い文章・デザインがわからず困っている方
・自分の記事をバズらせたい方
おすすめしない対象
・Webライティングについて自信のある方(無理やり書いてます。。。笑)
学べること
・Webライティングの初心者が対象で、検索エンジンに評価される記事の作り方を学べる
・わかり易い文章・構成・強調の仕方が学べる
・論理的にSEOで成果ガセ安いコンテツ作りの本質から、論理的思考力を高めるノウハウを学べる
評価結果
読みやすさ
情報量
値段
総合評価
・重要なポイントを数ページに抑えているヴェロニカ先生の特別講義はブログを作成していく上で何度も読み直すくらい参考になります。
・サラリーマンで報告書を作成している方にも、読んでいただきたい一冊です。
本気で稼げるアフィリエイトブログ
おすすめの対象
・ブログを始めたいけど、毎日更新することの不安、何を書いて良いかわからず不安に思っている方
・ブログから収益を得るための具体的な実践方法を知らない方
・ブログの成果が出ずに焦っている方、落ち込んでいる方
おすすめしない対象
・アフィリエイトの知識をがっつり身につけたい方(ブログ解説がメインです)
学べること
・良い意味で気軽な気持ちでブログを運営することを大切さを学べる
・テーマを何にするか、相手の心に響く文章の書き方がわかる
・ブログは収益以外にも新しい人間関係、人に役に立ってもらう喜びなどたくさんのメリットを得られることがわかる
評価結果
読みやすさ
情報量
値段
総合評価
・ブログ初心者が躓き、悩みそうなポイントをしっかり抑えて丁寧に解説しているので行き詰まった時には何度も読みなおします
・また、グーグルサーチコンソール、グーグルアナリティクスの具体的な登録方法までしっかり解説してくれるため、初心者は持っていても良い教科書的な一冊
リスティング広告 成功の法則 新版
おすすめの対象
・ブログやアフィリエイトである程度収益がでており、さらなる収益化を目指したい方
・ブログ・アフィリエイト初心者で、リスティング広告が何か知らない方
・インターネットの検索エンジンの広告の仕組みを知りたい方
おすすめしない対象
・ブログ、アフィリエイトをこれから始めようと思う方(初心者が最優先で読むべき内容ではない)
・高収益化を目指していないブロガー
学べること
・リスティング広告を上手に活用し、さらなる収益アップの実践方法を具体例を交えて学べる
・リスティングの基礎から収益化までのプロセスを学べる
評価結果
読みやすさ
情報量
値段
総合評価
・けれどもリスティング広告とは何か、インターネットの広告の基礎的な内容を学べた意味では自分の役に立ったと思います。
・顧客を集めるためのキーワード、収益化に繋がるキーワードなどの概念を学べたことはプラスになりました。
まとめ

沈黙のWebマーケティング SEOの仕組みや人気のでるWebサイトを作り方を学べる
沈黙のWebライティング ブログ運営のためのライティングの基礎が詰め込まれている(テクニックより概念)
本気で稼げるアフィリエイトブログ ブログを始める前に読んでほしい。ブログを好きになるための一冊
リスティング広告 成功の法則 新版 Web広告(リスティング)の知識を知りたい中級者向けの一冊
以上、私のオススメするブログ初心者のための名著4冊の評価とレビューをご紹介させていただきました。
本記事を読んで、疑問に思ったことやご相談などがあればいつでも下記のフォームよりご連絡ください。
一緒に副業を頑張ろう、投資について学びたいと思っている方もお声掛けしていただけると嬉しいです。
少しでも参考になれば幸いです。
以上、最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました。