本記事は下記に該当する方におすすめです。
・マッチングアプリで何を選んだら良いかわからない方
・Omiaiでどんな方と出会えるのか疑問・不安に思っている方
・初デートに行ったときの体験談について興味がある方
本記事を読むと以下のメリットが得られます
・マッチングアプリ【Omiai】をオススメする3つの理由わかる
・Omiaiで出会った女性に出会うまでの過程と出会った時の体験談を知れる
マッチングアプリで初回のメッセージで返事が来ない方には
【Omiai】マッチングアプリの初回返信率を下げるNG行動3選!
の記事がオススメです。
マッチングアプリ【Omiai】をオススメする3つの理由

私が数あるマッチングアプリの中で【Omiai】を選んだ理由は、以下3点です
✓上場企業が運営しているため安心して出会える
✓サクラがいない(口コミを参考)
✓利用者年齢層が20代後半〜30代と私の探すパートナーの年齢と合致していた
マッチングアプリとは、出会いを求めている男女を結び付けるアプリのこと
趣味、地域、将来に対する考え方などが一致する方を探せて、
付き合う人や結婚する人が急増しているサービス。
30歳の猫顔の美人看護師とマッチングするまで

マッチングアプリを利用すると、まずは自分のプロフィールを設定します。
プロフィールの設定後、年齢・地域などで希望の女性を検索し気になる方がいれば”いいね”を押し相手にアプローチをします。
どんな女性にいいねしたらいいかわからない方は以下の記事がオススメ↓
Omiaiでマッチングしない男性向け 選んではいけない女性3選
いいねとは、相手にアプローチする方法
こちらから送ったいいねに対して相手がありがとうと承認するとメッセージの交換ができるようになります。
奈良出身の看護師の女性のプロフィール
年齢:30歳
身長:150cm前後
体型:普通
職業:看護師
結婚歴:未婚
子供の有無:無し
たばこ:吸わない
ヘアスタイル:ショートヘア
趣味:休日に友人と映画やお食事にいくこと、音楽フェスにいくこと
性格:マイペース
動物好きで相手に尽くすタイプ。職場に女性しかいないため【Omiai】に登録したそうです。
がももんがのプロフィール
一方私は【Omiai】の自己紹介を以下のように登録しています。
年齢:30歳
身長:180cm前後
体型:普通
学歴:大学院卒
職業:上場企業
年収:500〜800万円
結婚歴:未婚
子供の有無:無し
たばこ:吸わない
趣味:スポーツ、読書、ドライブ、ボードゲーム
性格:常に笑顔でいじられキャラ、誰とでも仲良くなれる人柄
*【Omiai】で重要と思われる項目のみをピックアップしました。
食事に誘うまでの会話とお店選びの3つのポイント

マッチングしてから、いいねをした理由やお互いの趣味、休日の過ごし方などをお話しました。
マッチングしてしばらくは、
・相手のプロフィールに書いてある趣味や仕事について
・相手の好きなディズニーについて
・家族や兄弟について
の話を行いました。
メッセージ交換を行うにつれて、相手から送られて送られてくるメッセージの間隔が早くなってきて、徐々に親密になっている感じがしました。
マッチングアプリのメッセージ交換で絶対にやってはいけない行動を知らない方は
マッチングアプリのメッセージでこれを送るやつはアホ!?の記事もオススメです。
初デートの店選びの3つのポイント
ディナーに誘った後に次に迷うのは、いつ・どこで・どのお店にお誘いするかですが、
私は以下の内容を提案しました。
✓平日のディナー
⇛相手の休暇の関係上。1〜2時間くらいを目安にと伝えておくことで予定調整がしやすくなります。
✓相手の自宅の最寄駅の沿線
⇛セキュリティ上、駅名までは聞かず、沿線を聞きました。(実際に沿線を聞くと駅名まで教えてくれる方が多いですが、相手に配慮した姿勢を見せます)
✓相手の好物のメニューが有るカフェ
⇛理由があると人は行動しやすくなります。相手の好きなカフェ(場所)と好物があるから来るという理由付けのためです。
待ち合わせの注意点とデート後の対応

実際に約束をして平日の18時頃に駅の改札で待ち合わせをしましたが、どんな方なのか不安に思う気持ちが半分、わくわくする気持ちが半分で複雑な心境でした。
待ち合わせをするときには、自分の服装を相手に伝えておきました。
✓自分のコートの色、靴の色、セーターの色などを事前に相手に伝えて、スムーズに待ち合わせできるように注意した方が良いと思います。
⇛相手の服装も教えてもらえるのでぜひ服装を事前に伝えてください
駅のホームで待ち合わせに来た女性は、プロフィール通りの小柄でショートヘアが似合う素敵でした。
その後カフェに行って、お互いの趣味や家族の話、過去の恋愛経験談などたくさんお話をしました。
お食事するときには相手の目を見て笑顔でお話できて、かなり盛り上がったと思っていました。なので、お互い楽しめたので次の食事に誘おうと思いましたが…。
食事後にLINEの連絡が来なくなった2つの理由

お食事後に連絡が来なくなったので、何が良くなかったのか?について反省しました。
今回お食事した時の反省点は以下のとおりです。
✓ 自分が笑顔でリラックスしてお話できたと思っていた
⇛相手が看護師という職業柄、相手に安心感を与えるのが上手かっただけ?
✓ 1.5時間程度、お食事をしたが気まずい沈黙はなかったと思っていた
⇛沈黙を作るのが怖くて自分の話を多くしていました。相手からいいタイミングで質問をしてもらったので、こちらは気分良く話すことができていました。でも相手がたくさん話せてたとは言えない状況でした。
私自身、お食事してとても楽しく思っていましたが相手からの印象は良くなかったのでしょう。
この経験を踏まえて、相手を楽しませるための勉強をする必要があることを痛感しました。
今はyoutube で以下の動画で勉強しています。
・仮メンタリストえるさんの動画
⇛恋愛心理学を使ったテクニックの紹介
※仮メンタリストえるさんの書籍紹介の記事を書きました!
異性にモテたい。好きな人の特別な存在になりたい方は必見です。
仮メンタリストえるの書籍:イケメンはモテないのおすすめ理由3選!
・モテ期プロデューサー荒野
⇛百戦錬磨の経験から生まれた独自の恋愛テクニック。
心理学的根拠を元にした仮メンタリストえるとは異なった切り口で恋愛テクニックを解説しているところが面白いです。
以下、参考記事です。
2つのチャンネルはともにおすすめできますので、興味のある方は一度検索してみてはいかがでしょうか?
以上、何かの参考になれば幸いです。
長文にも関わらず、最後までよんでいただいてどうもありがとうございました。
それではまたっ