こんにちは。がももんがです。
Omiaiでプロフィールを作成する時に
・自己紹介文の書き方のコツがわからない
・自己紹介文をしっかり書いてるけど、いいねをもらえることが少ない
・なかなか自分の理想の女性とマッチングしない
以上に該当する男性はいませんか?
本記事の内容は以下のとおりです。
1.Omiaiの自己紹介文における基本的な3つのポイント
2.理想の女性と出会える!自己紹介文で重要なたった一つのポイント
この記事では、マッチングアプリのいいね獲得数全国1位を達成しているyoutuber
“モテ期プロデューサー荒野”さんの動画で紹介している3つのポイントをご紹介します。
引用:【超レア】ペアーズNo1のプロフィールを全文公開!人気女子に会い放題!【モテ期プロデューサー荒野広治】
がももんがのプロフィールは以下のとおりです。
2020年1月からマッチングアプリを開始して12人の女性とお食事に行った経験
Omiaiでもらった累計いいね数:138(36,710位/1,908,967人中) 上位2%
Pairsでもらった月間いいね数:98 偏差値77 上位0.35%
引用:ペアーズ(Pairs)30代男性のいいね数平均は19!地方別に偏差値・分布図大公開!
*2020/4/8現在 31歳男性
いいねがもらえなかった、マッチングしなかった経験から自己紹介文の書き方を試行錯誤することで、徐々にいいねをもらえました。
私の場合30日間の平均いいね数15⇛40までUP
1.【男性向け】Omiaiの自己紹介文における基本的な3つのポイント

自己紹介文には以下の3つのポイントを抑えましょう。
①仕事好きをアピール
②明るくポジティブに
③自己紹介文は10行以内に
この3つのポイントを抑えた、ペアーズNo.1のいいね数のモテ期プロデューサー荒野さんのプロフィールはこちらです。

マッチングアプリにおけるプロフィール欄は自分の商品説明欄です。
自分という商品を相手に伝えるためには、相手に興味を持って見てもらう必要があります。
そのため、
宜しくお願いします、使い方はわかりませんなどの一言コメントは
軽い人と思われるため絶対にNGです。
今回ご紹介する3つのポイントについてもう少し深堀りしていきます。
1-1.仕事好きをアピール
自分の仕事内容を簡潔にかいて、前向きに取り組んでいる様子を書きましょう。
結婚を考えると仕事に一生懸命な男性ほど、将来に対する安心感や安定感といった印象を持たれます。
また、一緒に過ごす時間が多くなるため毎日イヤイヤ仕事に行くよりも、
楽しんで仕事をしている男性の方が魅力的に写ります。
注意点としては、仕事人間という書き方はNG
1-2.明るくポジティブに
自己紹介文は、出来る限り明るくポジティブに書きましょう。
できればプロフィール写真も暗い写真よりも、
オシャレなカフェや綺麗な景色と一緒に写ってる方が良いです。
なぜなら相手に暗い印象を与えてしまうとそもそもマッチングできなくなるからです。
女性のプロフィールを見ているとき、写真が魅力的に見えても
・基本ネガティブな性格です
・写真は詐欺です
など悪いイメージを自己紹介文に書いているとあなたも少し敬遠してしまいませんか?
男性のプロフィールも同様で、ポジティブな自己紹介文を書いている人は意外と少ないです。
例えば、以下のように書くのがおすすめです。
・最近趣味でボルダリングを始めて、初心者ですが興味のある方は一緒に行きましょう
・私は〜な仕事をしていて、毎日月曜日の仕事が始まるのが楽しみです
1-3.自己紹介文は10行以内に
自己紹介文は10行以内に収めましょう。
なぜなら、女性側は男性よりもいいねをもらえる数が多く
自己紹介文が長過ぎると全部読まれずに飛ばされてしまう可能性が大きいからです。
自己紹介文を40行〜50行も書いていると見るだけで疲れてしまい、肝心な中身を読んでもらえません。
10行以内であれば、女性の負担が少なく全て読んでもらえることが出来ます。
2.理想の女性と出会える!自己紹介文で重要なたった一つのポイント
これを読者のペルソナの設定をするという表現をします。
「ペルソナ」とは実際のユーザーを、単なる定量的な属性データの共通項(性別、年齢、居住地)からではなく、もっと感性的、心理的な情報も含めてイメージできるように、擬人化してものを言います。平たくいえば、ターゲットユーザーの「キャラ設定」ですね。
マッチングアプリを利用していると、
・ネガティブな方
・顔写真がない方
・休日が不定期な方
など様々なタイプの女性がいます。
でも自分がマッチングしたい女性の理想像はあなたにもあるはずです。例えば、
・ポジティブで笑顔が素敵な女性
・休日が自分と同じで、デートに行きやすい女性
・家庭を大事にする女性
です。
自己紹介文に上記の自分の理想の女性像も加えると、
該当する女性に対して、大きくアピールすることができます。
ただし、条件に合わない女性に対しては印象が良くならないため、
もらえるいいね数は下がります。
私は不特定多数にもらえるいいねよりも、自分の理想の女性に対してもらえるいいねやマッチング率UPが重要なので、ペルソナを設定して自己紹介文を書いています。
3.まとめ

自己紹介文は以下を意識して作成しましょう
①仕事好きをアピール ⇛仕事人間はNG
②明るくポジティブに ⇛ネガティブなことは書かない
③自己紹介文は10行以内に ⇛全文読んでもらうため
④自分がマッチングしたい女性をイメージし、
その女性に対しての自己紹介文を書きましょう。
以上、Omiaiの自己紹介文における基本的な3つのポイントについてご紹介させていただきました。
本記事を読んで、疑問に思ったことやご相談などがあればいつでも下記のフォームよりご連絡ください。
出来る限りあなたのお役に立てるようにフォローさせていただきます。
少しでも参考になれば幸いです。
以上、最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました。